鼻のお悩み
鼻の形成術
1. 耳介軟骨を使った鼻尖形成術
鼻先が丸く大きく見える「団子鼻」や、正面を向いたときに鼻の穴が目立つ方に適しているのが、ご自分の耳の軟骨を鼻先に埋め込み鼻先を高く・シャープに形成する施術、“耳介軟骨移植による鼻尖形成”です。 軟骨を移植する位置や量を調整することでデザインの微調整ができるため、「自然な範囲でキレイになりたい」といったご要望にもお応えします。目立たない部分を切開するため(鼻の穴・耳の後ろ)、傷跡も目立ちにくいです。また、ご自分の組織(軟骨)を利用するため、異物を入れることに抵抗がある方にもご利用いただけます。
適応症状
- 鼻先をつんと見せたい、シャープにしたい、長くしたい方
- 正面を向いたときに目立つ鼻の穴を改善したい方
- 鼻先が丸い、団子鼻でお悩みの方
- 鼻先を小さくしたい方
- 鼻の形を自然な範囲で整えたい方
- 鼻の形を整えたいが、異物を使うことが心配な方
※鼻を高くする施術(プロテーゼやヒアルロン酸注入など)や小鼻を縮小する施術と同時に行うことも可能です。
当院の鼻尖形成(びせんけいせい)の特長
団子鼻は鼻尖縮小術のみでも改善が期待できますが、鼻先を高くした方がより整容性に優れていると考えております。鼻尖を縮小し、さらに耳介軟骨移植を併用しております。
リスク・副作用、ダウンタイム
施術時間 | 約30分 |
---|---|
通院 | 約7日後に耳の裏の軟骨採取部の抜糸を行います。 |
日常生活 | シャワーは当日より可能ですが、触る・濡らすなど施術部位への刺激はお控えください。 入浴・サウナ・飲酒・激しい運動はお控えください。 |
メイク | 当日のメイクはお控えください。翌日より可能です。 |
痛み | 施術当日は若干鈍痛がありますが、すぐに落ち着きます。痛み止めを処方いたしますので、必要に応じて服用ください。 |
効果 | 鼻尖の高さを出すために、ご自身の耳の後ろの組織(軟骨)を鼻尖に移植する方法です。 |
副作用 | 術後鼻周囲の腫れが生じますが、時間の経過とともに治まります。赤みや腫れが持続する場合には、早めに当院医師の診察をお受けください。 ※妊娠の可能性がある場合は、治療の内容によってはお受け出来ない場合もありますので、必ず医師にご相談ください。 |
2. 小鼻縮小術(鼻翼縮小術)
小鼻が膨らんだような形をしている場合で、小鼻の内側を切る方法と、外側(表側)を切る方法があります。
膨らみの程度によって方法を選びますが、日本で行われている手術の多くは、内側の切開になります。
傷跡が目立たない事から、内側切開を選ぶ事も多いですが、外側切開でも目立ち難くする事は可能です。
リスク・副作用、ダウンタイム
施術時間 | 60分 |
---|---|
通院 | 7~10日後に抜糸を行います。 |
日常生活 | シャワーは当日より可能ですが、触る・濡らすなど施術部位への刺激はお控えください。 入浴・サウナ・飲酒・激しい運動はお控えください。 |
メイク | 当日のメイクはお控えください。翌日より可能です。 |
腫れ・赤み | 手術後、鼻周囲の腫れが生じますが、2~3 日目から徐々に軽減し、1 週間後にはほとんど落ち着きます。内出血が出る場合がありますが、1~2週間程度で消失します。 |
痛み | 施術当日は若干鈍痛がありますが、すぐに落ち着きます。 |
効果 | この手術は、小鼻が大きく横に広がった鼻翼の形を整えるものです。プロテーゼ挿入法による隆鼻術と組み合わせることで、鼻全体の印象をすっきりとさせることも可能です。 |
副作用 | 極稀に、傷口の炎症や感染が起こる場合があります。強い痛み、赤み、腫れ、熱感などの症状がある場合には、お早めに当院医師の診察をお受けください。 ※妊娠の可能性がある場合は、治療の内容によってはお受け出来ない場合もありますので、必ず医師にご相談ください。 |
3. 鼻尖縮小術
鼻先が丸く大きく見える「団子鼻」は、鼻先の皮膚が分厚い場合や鼻先の中央の軟骨の形がしっかりしていないことが原因です。 鼻尖縮小(団子鼻修正)の手術は、鼻先から小鼻への形をつくる軟骨(鼻翼軟骨)を縫い寄せることで、鼻先をシャープに高くします。 鼻の穴の中で縫い合わせるため、傷跡は外から見えず、仕上がりも自然です。
適応症状
- 鼻先が丸い、団子鼻でお悩みの方
- 鼻先をつんと高くしたい方
- 鼻先を小さくしたい方
- 鼻穴を目立たなくしたい方
- 鼻の形を自然な範囲で整えたい方
- プロテーゼだけでは鼻先の丸さが改善しない方
※鼻を高くする施術(プロテーゼやヒアルロン酸注入など)や小鼻を縮小する施術と同時に行うことも可能です。
リスク・副作用、ダウンタイム
施術時間 | 60分 |
---|---|
通院 | なし |
日常生活 | シャワーは当日より可能ですが、触る・濡らすなど施術部位への刺激はお控えください。 入浴・サウナ・飲酒・激しい運動はお控えください。 |
メイク | 当日のメイクはお控えください。翌日より可能です。 |
腫れ・赤み | 手術後、鼻周囲の腫れが生じますが、2~3 日目から徐々に軽減し、1 週間後にはほとんど落ち着きます。内出血が出る場合がありますが、1~2週間程度で消失します。 |
痛み | 施術当日は若干鈍痛がありますが、すぐに落ち着きます。 |
術後の経過 | 手術後、必要な固定を行い、鼻腔内に鼻栓を入れます。鼻栓は、翌日ご自身で取り除いていただきます。テープの除去は、担当医師の指示に従い取り除いてください。 |
効果 | この手術は、鼻先が丸く大きく見える「団子鼻」や、正面を向いたときに鼻の穴が目立つ方におすすめです。鼻の穴から切開し、鼻翼軟骨を締め上げる手術です。鼻尖の高さを出すために、ご自身の耳の後ろの組織(軟骨)を鼻尖に移植する方法もあります(耳介軟骨移植術)。プロテーゼ挿入法による隆鼻術と同時に行うこともできます。 |
副作用 | 極稀に、傷口の炎症や感染が起こる場合があります。強い痛み、赤み、腫れ、熱感などの症状がある場合には、お早めに当院医師の診察をお受けください。また、極稀に傷跡が広がることや皮膚の壊死、皮下出血斑がみられる場合があります。 ※妊娠の可能性がある場合は、治療の内容によってはお受け出来ない場合もありますので、必ず医師にご相談ください。 |
4. 鼻下短縮術(リップリフト)
もともと鼻の下から唇までの距離が長い方や、加齢によるたるみで鼻の下が長くなってしまった方に適した施術です。縫合する際に上唇が引っ張られるため、唇に立体的な厚みをだすこともでき、エイジングケア治療としても効果的なため、若い方だけでなく、年齢問わず人気があります。
鼻の下の付け根に沿って切除するため、傷跡はほとんど目立ちません。
適応症状
- 鼻の下が長い方(鼻下から上唇までが20㎜以上の方)
- 加齢によって鼻の下が垂れ下がり、老けてみえる方
- 上唇を厚くしたい方(もともと上唇が厚い方にはおすすめしていません)
- 上唇に立体感を持たせたい方
小鼻の際に沿って、また鼻の穴の中で縫合することで、より傷は目立ちにくくなります。
リスク・副作用、ダウンタイム
施術時間 | 30分~40分 |
---|---|
通院 | 7日後に抜糸を行います。 |
日常生活 | 傷跡以外の箇所であれば、施術の翌日からメイク・洗顔が可能です。傷跡は、抜糸の翌日からメイクをしていただけます。入浴は抜糸翌日から可能です。 |
メイク | 傷口以外は翌日から可能です。傷口部分は抜糸翌日から可能です。 |
腫れ・赤み | 2~3日目から徐々に軽減し、1週間後にはほとんど落ち着きます。内出血が出る場合がありますが、1~2週間程度で消失します。 |
痛み | 施術当日は若干鈍痛がありますが、すぐに落ち着きます。 |
術後の経過 | 手術後、傷口を保護するために茶色いテープを貼ります。テープは翌日にご自身で取り除いてください。 |
効果 | 鼻下短縮手術は、鼻の下の皮膚を切除し、顔・口元の印象をシャープにすることを目的として行います。 |
副作用 | 極稀に、傷口の炎症や感染が起こる場合があります。強い痛み、赤み、腫れ、熱感などの症状がある場合には、お早めに当院医師の診察をお受けください。 ※妊娠の可能性がある場合は、治療の内容によってはお受け出来ない場合もありますので、必ず医師にご相談ください。 |
5. プロテーゼによる隆鼻術
プロテーゼと呼ばれる人間の軟骨に近い性質のシリコ性素材を用いて、鼻を高くし、鼻筋を通す施術です。一人ひとりのご希望の高さに合わせ、プロテーゼを加工するオーダーメイドの手術で、一時的な効果の注入法とは違い、半永久的な効果がメリットです。
- 違和感のない、自然な鼻の高さ・鼻筋に
- ご希望の高さに合わせ、プロテーゼを加工
- 鼻の穴の内側からプロテーゼを挿入するため、傷口は外見上分かりません
適応症状
- 鼻に高さを出したい方
- 鼻筋を通したい方
- 目と目が離れてみえるのを改善したい方
- 自然な仕上がりにしたい方
- 半永久的に効果を出したい方
手術時間 | 1時間程度 |
---|---|
ダウンタイム | 眉間の腫れ・鼻周囲の内出血が約1週間続く場合があります。術後2週間程度で自然な仕上がりとなります。プロテーゼが安定するまでは、約1ヶ月間必要です。 |
抜糸の有無 | 術後5~7日で抜糸を行います。 |
固定 | 3日間テープとギプス固定を行います。 |
6. スレッドによる鼻形成
G-Cog nose
鼻形成用に新しく導入された『G-Cog』は、鼻柱・鼻翼・鼻背の3方向にスレッドを挿入することで、これまで1方向のみだった鼻尖形成用スレッドと比べ、より強力に鼻を支え、より高く、美しい鼻を形成することが可能になりました。
■ G-Cog noseの特長
- フェイスリフティング用の最新技術を鼻形成用に応用し開発されたスレッドです。
- 鉄条網型のコグで強力に固定されます。
- PCL製で長期持続、柔軟性があり、違和感のない仕上がりになります。
- G-Meshとのコンビネーションで細く高い鼻筋をより長く維持できます。
G-Mesh
メッシュ状に組まれたスレッド『G-Mesh』は鼻背(鼻筋)の形を整えるのに適し、これまでの主にヒアルロン酸注入によって形作られることの多かった鼻筋をスレッドの挿入により形成することができ、より長く、美しい鼻筋を形成・維持することができます。
■ G-Meshの特長
- フルーツを保護するネットから発想を得て、丸い柱のように12本の細いPCLの糸でメッシュ形状に組んだスレッドです。
- メッシュの網目は細胞の再生を促すのに最も適した間隔で組まれています。
- 挿入した空間でコラーゲンの生成を促し、蓄積。皮膚の弾力性を高めます。
- G-cogと組み合わせることで鼻背(鼻筋)の形成に適用。より理想の鼻筋を形成・維持できます。
- メッシュ状の構造は目立たず自然な形成が期待できます。
- 約2年ほどの時間をかけて吸収するので効果が長く持続します。
- 非切開なので傷も目立たずすぐに日常生活が可能です。
アメリカのFDA及び欧州CEの認証を取得した
医療用PCL(ポリカプロラクトン)を素材に使用
- PCLは数十年前から吸収性縫合糸として手術に使われている医療用として実績のある素材です。
- 安全性の高い高分子素材として知られ、体内で徐々にH2OとCO2に分解されていきます。
- タイプIIIとタイプIと呼ばれる種類のコラーゲンを生成。皮膚を再生させ、弾力性をもたらします。
- 柔軟で生体適合性(biocompatibility)が高く、異物感が他素材の糸に比べて少ないため、痛みや腫れが軽減されます。
- 持続性が高く、約2年かけて徐々に吸収されるので効果が長く持続します。
- 柔らかい素材のため、自然な仕上がりになります。